
■今週のつり作戦
「ウキフカセで狙うクロダイ迎撃」
~若狭湾の磯&堤防は絶好機(2~3面)
冬の間は荒れ放題だった日本海は、若狭湾にもようやく春の気配が濃くなってきた。日に日に気温が上がり、若狭湾沿岸にも待望の乗っ込みクロダイが徐々に接岸しているようだ。普段はルアー船のかじを握っている私だが、実は隠れた(?)磯釣り師でもある。今回は若狭湾における春磯の乗っ込みクロダイ釣りを解説しよう
———————————–
【読者参加型企画!山本太郎に学ぶ】
~第8回三重・的矢湾畔蛸のカカリ釣り(7面)
本紙愛読者参加型の企画・山本太郎に学ぶ。8回目は乗っ込みクロダイが早期から狙える三重県鳥羽市畔蛸(あだこ)にある第二龍丸のイカダへ3月23日に訪れた。畔蛸といえば隣に千賀、相差、正面に安乗とカカリ釣りとしては超有名ポイントの一つだ。今回の参加者は、超ラッキーなことにカカリ釣りを始めて7カ月、いまだクロダイを釣っていないという四日市市の古市貴矢さん。前月に続き2回目の挑戦となるが、その強運を生かして本命をゲットすることができるのか?果たして結果は…。
(編集部)
【春は一発大型の季節!ソ上マダカ】
~木曽三川(11面)
長良川河口堰における今年の稚アユの初ソ上は、昨年よりも早い2月15日だった。これは、昨年秋から例年にないほど暖かな陽気に恵まれたからだろう。木曽三川では、稚アユの動きに合わせてマダカ~スズキクラスが最初に川をソ上する。例年4月に入るころには立田、油島周辺までソ上してくる。いよいよ開幕間近ということで、現在の状況や釣り方を簡単に紹介したいと思う
【レンタルボートでマダイ(テンヤ)&アオリ(エギ)にぎやか】
~三重・紀伊長島三浦出船(30面)
少しずつ春本番へ移行中の今日このごろ。自分スタイルの釣法で楽しめるレンタルボートで、爽快な沖へ繰り出してみてはいかが!?ということで、今回は三重県・紀北町の紀伊長島三浦からレンタルボートで出船した筆者のレポートをお届けします。マダイ、アオリ、他カサゴ、イトヨリダイなどがヒットしてイケスもにぎやかだったようです。お楽しみに!
———————————–
★船カレイの季節
~愛知・師崎出船(4面)
★伊自良川本流のハタキベラ
~岐阜(19面)
★陸っぱりライトゲーム真っ盛り
~三重・霞ケ浦ふ頭、鳥羽、南伊勢、富山・新湊、静岡・御前崎港(26~27面)
★名港ボートゲーム活性化
~愛知・筏川出船(29面)
———————————-
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2016年4月8日号は4月4日(月)発売
270円(本体価格250円)