
■今週のつり作戦
「堤防のクロダイに挑め!」
~ウキフカセでシャローを攻略(2~3面)
初夏から梅雨にかけて、愛知県の知多半島ではクロダイ釣りが盛期に入ってくる。近年その面白さから、知多半島ではフカセ釣りが爆発的な人気となっている。しかし、これからフカセ釣りを始める人や始めたばかりの人にとっては、少々難しいイメージもあるだろう。そこで今回は、これから盛期に突入する知多半島でのウキフカセ釣りを解説したい
———————————–
【磯アオリのメッカ阿曽浦へいざ出撃】
~三重・南伊勢(9面)
釣り仲間と三重県・南伊勢町の阿曽浦へ足を運んだ筆者。磯からのヤエン釣りで、アオリイカ25~35センチの連発モードもあり満喫できたようです。皆さんもチャレンジしてみてはいかが!?
【手こぎボートで沖&離岸テトラへ! 2倍楽しめる山海へ行こう】
~愛知・南知多(12面)
手こぎボートで山海海岸から繰り出した筆者。まずは離岸テトラでの穴釣りでムラソイ、カサゴ、メバル、タケノコメバル、クジメ。その後に沖へ向かいキス、イシガレイをゲットした。次の釣行にいかが!?
【オフショア! 夕マヅメの狂宴再び…。丹後沖ブリ大乱舞】
~京都・養老出船(32~33面)
例年5月中旬に開催される「ありもと丸丹後遠征ツアー」。根っからの釣り好きとしても有名な愛知県・南知多町内海新港ありもと丸の有本裕司船長が企画し、同船に集うジギンガーたちが伊勢湾を飛び出して、丹後の海で大型青物を追うのだ。このツアーに同行するようになって5年目。今年はどんなドラマが待っているのだろうか。(編集部)
———————————–
★大山沖周辺は上昇気配!? サビキ五目楽し
~愛知・豊浜、師崎出船(6~7面)
★いよいよアユ本番突入へ
~愛知・振草川漁協管内、岐阜・恵那漁協管内(22面)
★白銀の魚体躍動! ヘラ快引堪能
~愛知・佐屋川夜寒橋下流、佐屋川渡り下、ひだ池、加福FL、佐屋川温泉前、岐阜・鳥羽川、新堀川、コマ池、堀津かっぱ池、三重・大安池(24~27面)
★最初の1匹を手にするためには…。サーフゲームのヒラメ
~静岡・弁財天川河口(31面)
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2016年6月10日号は6月6日(月)発売
270円(本体価格250円)