
■今週のつり作戦
「小アユと遊ぼう」
~初夏の琵琶湖の風物詩。ポイントは浅い小規模河川(2~3面)
滋賀県・琵琶湖の初夏の風物詩といえば、手軽な小アユ釣りだろう。長浜港や彦根港では、長ザオによる直下のサビキ釣りが主流だが、今回紹介するのは、手軽で安全な小規模河川での釣りだ
———————————–
【人気ターゲットを調査せよ!! 木曽川のテナガエビ開幕】
~愛知・立田大橋下流(10面)
今回はテナガエビ調査で繰り出した筆者のレポートをお届けします。向かったのは、愛知県愛西市を流れる木曽川。立田大橋下流で、ノベザオでの釣りでエサはイシゴカイを使用して、2時間で25匹キャッチ。今後が楽しみだ!!
【完全フカセ釣り!! マダイ爆釣警報発令中】
~福井・鷹巣沖(11面カラー)
日本海で屈指のマダイポイントでもある鷹巣沖が5月1日に解禁となった。早速ナイス釣果が上がっているようで、福井県・鷹巣から出た船で連打・連打のマダイラッシュ&ブリも顔を見せたようです。本番はこれからだ!!
【ルアーフィッシング!! ナマズ動く】
~愛知・日光川、青木川(26面)
ここ中部エリアでもファンが多いナマズゲーム。短時間でも楽しめるとあって、高い人気継続中のようです。そんなナマズゲーム、ファン待望のシーズンがいよいよ始まりそうです。今回は愛知県・日光川でナイトゲームを満喫した筆者たち、愛知県・青木川へデーゲームで訪れ自作スピナーでヒットさせた筆者の釣行記を紹介します。乞うご期待!!
———————————–
★イカダ&カセで上昇中!! 春クロダイ
~三重・答志島、畔蛸(8~9面)
★アマゴ待つ癒しの渓流へ
~岐阜・気良川、長良川本流、亀尾島川(20~21面)
★ハタキの大ベラ
~岐阜・伊自良川(23面)
★ルアーフィッシング!! 尺メバルを撃て
~和歌山・那智勝浦の地磯(28面)
———————————-
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2018年5月11日号は5月7日(月)発売
270円(本体価格250円)