
■今週のつり作戦
「ひとつテンヤ五目」
~ターゲットは多種多様(2~3面)
「エビでタイを釣る」。まさに、ひとつテンヤ釣りとは、このことわざ通り魚たちの大好物であるエビを簡単な仕掛けにセットし、マダイや根魚などを釣り上げる。エサ釣りのようで、エサ釣りではない。いろいろなターゲットを誘って食わせる。そんな魅力的なゲームをナビゲートしよう
———————————–
【カカリ釣り!! 養殖小割りクロダイ上昇気配】
~三重・神前浦、引本浦(6面カラー)
降雨&気温の上昇でジメジメして蒸し暑い梅雨。しかし、カカリ釣りのクロダイでは、産卵後から盛期へ移行するこの時期、グッドサイズの複数釣果が期待できるのだ。そこで今回は、三重県・神前浦と引本浦の養殖小割りでサオを出した筆者2人の釣行記を紹介。ご参考に!!
【玄達瀬解禁!! 巨大ヒラマサ登場】
~福井・鷹巣出船(12面)
日本海で屈指の好ポイント「玄達瀬」。ファンにとっては待ちに待った解禁となった。魅力はなんといっても大型の青物やマダイが有望なところだろう。そんな玄達瀬へ巨大ヒラマサを求めて出船。そして…、なんとビッグなヒラマサ145センチがキャッチされた。皆さんも大型高級魚を求めて足を運んでみてはいかが!?
【日中イカメタルが熱い!! アカイカ接近】
~三重・紀伊長島三浦出船(32面)
三重県・紀北町紀伊長島三浦では、この時期限定で日中にイカメタルが楽しめるとのことで、同地を訪れアカイカを求めて繰り出した筆者ら。潮が動き始めると時合いが到来して、怒とうの入れ乗りモードへ突入!! あっという間にイケスがアカイカだらけになったとか…。好機を逃さずチャレンジしてみよう!!
———————————–
★アユのトモ釣り各河川で熱戦展開
~岐阜・郡上管内、益田川上流管内、福井・九頭竜川中部管内(20~21面)
★ヘラブナ盛期へ
~愛知・佐屋川上流、岐阜・コマ池、五町八幡大池、勝賀大池、つつじ池、三川FP、朝日池(23~25面)
★ライトゲームを楽しもう!! 四日市港に注目
~三重・四日市(30面)
★陸っぱりエギング白熱
~三重・三木浦漁港(33面)
———————————-
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2018年7月6日号は7月2日(月)発売
270円(本体価格250円)