
■今週のつり作戦
「美味フグ礼賛」
~楽しく釣って、おいしく食べよう(2~3面)
寒風吹きすさぶなかでも、常に多くの釣り人でにぎわっているのが、伊勢湾のフグ釣りだ。それは、やはり高級魚のフグをズシッと掛ける喜びと、それをおいしくいただける喜びとがダブルで味わえるからだろう。今回は、冬の人気の沖釣りターゲット・フグについて、カットウ釣りを中心に紹介したい
———————————–
【強烈な引き込み魅力的!! 生きイワシの泳がせ釣り ブリ追撃】
~愛知・師崎出船(6面)
冬場の沖釣りで、生きイワシをエサにした泳がせ釣りといえば、ヒラメを連想する人も多いのでは…。しかし、愛知県・南知多町の師崎港から出ている船では、大型青物のブリがヒットしているようです。そんなブリを求めて釣行した筆者が、見事に本命をキャッチ。当日の夕食は「ブリずくし」で、食の方も堪能できたようです。釣行記をお楽しみに!!
【乗っ込みの大型狙い撃ち!! ウキフカセのクロダイ】
~三重・三木浦の岸壁(8面カラー)
クロダイ釣りファンには待望のシーズン。良型の複数釣果が期待できる、春の乗っ込み期がいよいよ到来だ。クロダイの釣り方はいろいろあるが、今回は三重県・三木浦の岸壁から狙った筆者のウキフカセ釣りを紹介します。当日は、まず45センチがヒットし、その次は満足サイズの52センチにガッツポーズ。そしてラストは51センチで有終の美を飾った。今回の釣行期はカラー面にてお届けします。ご参考に!!
【志摩沖ビンチョウマグロ襲来】
~三重・越賀出船(28面)
たまには、こんな大物狙いへのチャレンジも…ということで、三重県志摩市越賀から、ジギングでのビンチョウマグロ狙いで大海原へ繰り出した筆者のレポートをお届けします。当初の予想を上回るナイスな20キロ前後の本命が船中でヒットしたようです。筆者のレポートを乞うご期待!!
———————————–
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~抱卵時期のクロダイの釣り座選択(連載469 7面)
★入鹿池のワカサギ数釣り最盛期
~愛知・犬山(20面)
★モンスタートラウト続々出現!! 北方大物釣り大会
~愛知・北方川釣り体験場(26面)
★カーキ色のマッディーウオーターを攻略!! 天竜川C&R区間のニジマス
~静岡・天竜川漁協管内(27面)
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2019年3月1日号は2月25日(月)発売
270円(本体価格250円)