
■今週のつり作戦
「寒グレ期到来」
~自己記録更新の良型に照準! 寒さ吹き飛ぶ熱いシーズン(2~3面)
いよいよ寒グレシーズン到来。海の中の状況は年々遅れ気味のような気もするが、それでも旬の魚も釣れている。私のホームグラウンドの三重県の紀東磯では、すでに50センチオーバーの良型口太グレが仕留められた情報もちらほら。グレ釣りといってもトーナメントの釣り、一発良型狙い、尾長狙いなどに分かれるが、これからのシーズンはやはり良型グレ狙い(自己記録更新)に照準を絞り、初心者にできるだけ分かりやすく解説していこうと思う
———————————–
【良型メバル狙いめ】
~愛知・師崎新堤(12面)
愛知県・知多半島エリアで、メバルの好場の一つに南知多町の師崎新堤がある。ファン待望のシーズン到来で、グッドサイズも上がり始めているようです。ばっちり準備を整えてトライし、釣趣&食味を堪能してはいかが!?
【湖上に熱い季節! ワカサギ上昇中】
~岐阜・伊自良湖、長野・諏訪湖(22~23面)
釣りの冬の風物詩・ワカサギがいい感じのようです。今回は岐阜県の伊自良湖、長野県の諏訪湖へ釣行した筆者3人のレポートを紹介。手軽に楽しめるワカサギ釣り。気の合う仲間と繰り出そう!
【ウルトラライトエギングで楽しもう! ヒイカの季節到来】
~名古屋港・稲永ふ頭(32面)
普段はシーバス狙いのアングラーが足を運ぶ名古屋港の稲永ふ頭で現在、ヒイカがヒットしているとの情報だ! 早速訪れた筆者らも本命をゲット。食べてもおいしいヒイカ狙いはいかが!? なお、夜は寒いので防寒対策は万全に!
——————————
★沖釣り! フグ好期
~三重・相差出船(9面)
★こうすれば簡単に釣れる! 山本太郎のチヌの羅針盤
~冬季の釣り・実釣編(第33回11面)
★静岡ネットワーク! 大アジ五目が面白い
~静岡・清水出船(15面)
★ルアーフィッシング! 犀川のワイルドトラウトに挑む
~長野・犀川殖産漁協管内(29面)
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2014年12月12日号は12月8日(月)発売
270円(本体価格250円)