
■今週のつり作戦
「イカメタル数釣り期」
~メゾットも日々進化!! 手軽なタックルで楽しめる(2~3面)
コロナ禍はまだまだ継続中ではあるが、感染拡大の影響はこれほどになるとは思ってもいなかった。世間で注意喚起が呼びかけられても、先行き不安は払拭されていない。警戒を忘れてはいけないが、釣りを楽しみたいのも事実。今回のお題は、船に乗ってマイカ(ケンサキイカ)をイカメタルで狙う釣り方。このお題を分かりやすく、しっかり考えながら解説してみたい
———————————–
【磯釣り!! 尾長グレ快調】
~三重・引本浦出船(4面カラー)
磯グレファンに朗報!! 三重県・紀北町の引本浦エリアでは尾長グレが高活性のようで、同地を訪れた筆者が、良型交じり&小型多数ヒットで、なんと総釣果が82尾。今回はそんな爆釣記を紹介します。ご参考に!!
【数狙い有望で楽しめ入門にも最適な秋!! カカリ釣りクロダイ好期へ移行中】
~三重・千賀、内瀬(6面)
「台風シーズン到来」の言葉を聞くと、いよいよ秋本番へ突入といった感じ。秋といえば、イカダやカセから狙うカカリ釣りクロダイでは、小型が中心ながらも数釣りが楽しめ、入門するにも最適な季節。そこで今回は、「もう絶好機に突入したか!?」と思わせるようなナイス釣果を上げた筆者のレポートをお届けします。お楽しみに!!
【釣りエサの代表格「ゴカイ」が人類の未来を救う!?】
~TSURINEWS・サカナ研究所(18面下)
釣りエサといえば「ゴカイ」が有名だが、彼らが一体どのような生き物なのかは意外と知られていない。ちょっと変わったゴカイの生態に迫る
(釣りして遊ぼうWebマガジン! 「TSURINEWS」の記事を再編集して掲載)
———————————–
★トモ釣りのアユ注目!! 型狙いはもちろん数釣りもまだまだ期待十分
~岐阜・郡上漁協管内、長良川中央漁協管内、長良川漁協管内、富山漁協管内(19~21面)
★管理釣り場で熱釣!! 快適トラウトフィッシング
~滋賀・高島(28面)
★名古屋港チニング大盛況
~名古屋・潮見橋周辺(29面)
★待望の開幕!! 秋のアオリイカ
~福井・沓出船(31面)
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2020年9月18日号は9月14日(月)発売
300円(本体価格273円)