
■今週のつり作戦
「磯のクロダイ~乗っ込み期は大型の期待十分!」
~迫力のあるやり取りが魅力(2~3面)
磯の乗っ込みクロダイは3月ごろから沖の地磯周りなどで釣れ始め、徐々にポイントが内磯へ移動しながら4月から5月にかけて釣れ盛っていく。特徴としてとにかく型が良く、年無しと呼ばれる50センチオーバーが結構釣れる。怒とうの重量感で、迫力あるやり取りが楽しめるのが魅力だ。40センチクラスも元気にギューンとサオを曲げる。今回はそんな春の磯クロダイについて解説していこう。
———————————–
【伊勢湾口周辺アジ快信】
~愛知・師崎、赤羽根出船、三重・菅島沖(7面)
伊勢湾口周辺ではアジの心地いい引きが楽しめているようです。今回は筆者3人の釣行レポートを紹介。中でも、三重県の菅島沖へ向かった筆者はグッドな37センチを頭に好釣果を上げた。次の釣行にいかが!?
【春ベラ好シーズン!】
大型の数期待~愛知・佐屋川温泉前、蟹江川、佐屋川源氏前、岐阜・五町八幡大池、三川FP、つつじ池、新堀川、三重・大安池(22~24面)
ヘラブナ釣り師待望の春の乗っ込み期。ここ東海エリアの各釣り場でもグッドサイズ&数が上がっているようです。愛知県を流れる蟹江川を訪れた筆者には39センチがヒット。岐阜県の五町八幡大池へ足を運んだ筆者は尺上のヒット率が5割で数釣りを満喫。準備万端で繰り出そう!
【伊勢湾に春の訪れ!】
ライトジギング熱気充満~愛知・内海出船(29面)
愛知県・南知多町内海の人気船に集結したアングラーたちが、シーバス&マダイの2大ターゲットを求めて出船。70センチ近いシーバスに食べごろサイズのマダイ、この他にポン級アイナメやクロダイなどもヒット。伊勢湾ジギングはこれからが本番だ!
———————————–
★鳥羽沖メバル好釣!
~三重・赤崎出船(8面)
★イカダ&カセのクロダイ躍動
~三重・三ケ所、英虞湾、慥柄浦(9面)
★静岡ネットワーク! 海面に深海のアコウ華
~浜名湖・新居出船(12面)
★バチ抜けシーバス各地で好調!
~愛知・名古屋港、衣浦港(28面)
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2015年4月10日号は4月6日(月)発売
270円(本体価格250円)