
■今週のつり作戦
「ソルトルアー! メッキ迫力満点」
~今年は当たり年の予感!小さくても豪快なファイトが魅力(2~3面)
釣りモノの多い秋はライトゲームに最適なシーズン。その中でも、イチオシのターゲットがメッキだ。銀色に輝く姿からそう呼ばれるが、その正体はジャイアントトレバリー(ロウニンアジ)をはじめとする大型ヒラアジ類の幼魚。小さいながらも親譲りの迫力でアングラーを魅了してくれる。ショアから手軽に狙え、楽しさ満点のメッキ。今年は数も多く、好釣果が期待できそうだ。今回はそんなメッキゲームを紹介したい
———————————–
【ウタセマダイ佳境】
~愛知・片名出船(4面)
各船宿では秋のターゲットでにぎわっているようで、今回お届けする釣行記は、その中の一つウタセマダイ。愛知県・南知多町片名港の船に乗った筆者が30センチ前後を主体に22匹の数釣り。他に船中ではカンパチ、ハマチ、アジなどもヒットしていたようです。秋のウタセマダイはこれからが本番だ
【読者参加型企画!山本太郎に学ぶ】
~三重・紀伊長島カカリ釣り編(第4回7面)
7月から月イチでスタートした本紙愛読者参加型の企画・山本太郎に学ぶ。2回目と3回目は台風の影響で釣行日が延期となった。しかし、9月19日は時折強い風が吹いてはいたが秋晴れの好天に恵まれた。今回の釣り場は三重県・紀北町紀伊長島。名倉湾を舞台にイカダ&カセでクロダイを狙った。厳正なる抽選の結果、選ばれたのは愛知県名古屋市の松下さんと同僚の那須さん。カカリ釣りの経験は松下さんが2年、那須さんは3回目。果たして結果は…
【ライトジギング白熱!秋の伊勢湾に旬の魚を求めて】
~愛知・西浦出船(33面)
夏から好調が続く伊勢湾ジギング。愛知県蒲郡市の西浦港から出船した筆者のレポートによると、美しいマダイがヒット!この他に船中ではクロダイ、そしてタチウオは入れ食いだったようです。皆さんも旬の魚を求めて繰り出してみてはいかが!?
———————————–
★細江保夫のめざせ!!イカダ名人
~ビギナー時代の記憶(連載3826面)
★波止釣り!のんびり秋ハゼ楽し
~愛知・知多運動公園、鍋田避難港(12面)
★都市型河川で手軽に狙おう! シーバス開幕
~愛知・庄内川(29面)
★今年も楽しい季節がやってきた! 陸っぱりアオリイカ熱戦
~福井・常神半島、波松海岸(30面)
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2015年10月2日号は9月28日(月)発売
270円(本体価格250円)