- Home
- ニュース
タグ:ニュース
-
木曽川中流部でアユの若魚の放流 愛知県一宮市 解禁は6月1日
愛知県一宮市にある木曽川漁業協同組合は5月16日、木曽川中流部でアユの若魚の放流を行った。 当日は午前と午後の2部に分かれ、それぞれ新木曽川橋上流(国道22号線)で1万匹、木曽川橋上流で1万8千匹の… -
「中津川あゆビギナーズエリア」新設・「鮎友釣り教室」も開催 岐阜・中津川 恵那漁協管内
岐阜県中津川市の恵那漁業協同組合では、中津支部の理解と協力もあって「中津川あゆビギナーズエリア」が新設されることになった。 同エリアは、日本の伝統釣法でもあるアユのトモ釣りの普及を目的として、試行的… -
マコガレイの稚魚1万尾を放流 4月17日 東京湾遊漁船業協同組合
江戸前の貴重な資源・マコガレイ。冬の風物詩ともいわれる釣り物のひとつ。今年も「江戸前釣り大会」が行われ、往年のファンから若い世代まで参加していた。この大会の主催・東京湾遊漁船業協同組合がマコガレイの稚魚1万尾を放流… -
日本釣用品工業会「LOVE BLUE事業」
つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業は、「水辺をキレイに・サカナを守ろう・フィールドを増やそう」という活動を釣り人からの釣り関連製品の売上の一部を基に全国で進めている。 この事業は、新… -
フィッシング遊「ファミリー&カップルトラウト釣り大会」開催 北方・川釣り体験場 12月17日
フィッシング遊主催の「ファミリー&カップルトラウト釣り大会」が愛知県一宮市の北方・川釣り体験場(木曽川漁協)で開催される。この機会に参加してみては。 詳細は次の通り。 とき&he… -
日本鮎毛バリ釣り団体協議会「アユの生態、環境問題・シンポジウム」開催 文京区・全水道会館
11月23日(木・祝)、東京都文京区にある全水道会館4階大会議室で日本鮎毛バリ釣り団体協議会主催のシンポジウム「天然アユを取り戻すために今できること」が開催された。 毛バリ釣りのみならず、アユのさま… -
東京湾遊漁船業協同組合「メバルの稚魚約1万3000尾」羽田沖浅場海域に放流
11月7日(火)、東京湾遊漁船業協同組合(飯島正宏理事長)は、メバルの稚魚約1万3000尾を羽田沖浅場海域などに放流した。この放流は、東京港埠頭(株)の委託を受けて、同協同組合が放流事業として毎年実施しているもの。… -
へら鮒専門店柴舟 無料で火入れ・込み調整サービスを実施 江戸川区 12月2、3日
東京都江戸川区にあるへら鮒専門店柴舟で、至連、世志彦の両さんが無料で火入れ・込み調整サービスを実施する。 日時…12月2日(土)、3日(日)、10時~18時 … -
「2017みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばと」盛況 1万3681人が来場
11月5日(日)、埼玉県越谷市のしらこばと水上公園で「2017みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばと」=(公財)日本釣振興会埼玉県支部、(公財)埼玉県公園緑地協会共催=が開催された。 前日の雨… -
「第18回親子釣り体験教室」盛況 14組37人の親子がシロギス釣りを楽しんだ
9月23日(土)、東京湾平和島のまる八で「第18回親子釣り体験教室」=(公財)日本釣振興会・日本釣りジャーナリスト協議会共催=が開催され、14組37人の親子がシロギス釣りを楽しんだ。 初心者でも安心して楽…